本文へ移動

福岡養基会

福岡養基会からのお知らせ✨

令和7年小旅&小宴 春の臼杵バス旅

2025-03-11
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
 梅花もようやくほころび始め、春の訪れを感じる3月7日金曜日。数日ぶりの青空の下、福岡養基会小旅&小宴に参加させていただきました。
 
 今回の目的地は歴史と文化が息づく城下町大分県臼杵市です。丹生島城・亀城とも呼ばれていた城跡「臼杵城跡」を下から見上げ、市内を散策しました。狭い路地を進むと武家屋敷や寺院が建ち並んでおり、城下町の面影残る町並みがとても心地よかったです。ちょうど「うすき雛巡り」も開催中で、特徴である「和紙でできたお雛様」がいたるところに飾ってありました。ひとつひとつが手作りで、気品があり、あたたかい表情のお雛様がとてもかわいらしかったです。
 
臼杵といえば、ふぐ料理ですね。お昼は「割烹みつご」にてふぐの懐石料理をいただきました。ふぐのお刺身は見た目も美しく、身がぷりぷりしていて絶品でした。
 
 バスの中では、恒例のくじ引き大会やじゃんけん大会も開催され、参加者22名、終始賑やかで笑いの絶えないバスの旅でした。
 世話人の井手さん、企画・準備等ありがとうございました。大変お世話になりました。
 またご一緒させていただいた参加者のみなさま、楽しい時間をありがとうございました。

 来年も元気な姿でお会いできますことを心待ちにしております。
 

養基同窓会事務局 牛島理恵



中原卓則先生作成
旅の記録(20250307福岡養基同窓会:臼杵の旅)

 
      
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
撮影者:中原先生
養基同窓会事務局
〒849-0101
佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀300-1 佐賀県立三養基高等学校内
TEL.0942-94-2345(代)
FAX.0942-81-8001
 
三養基高等学校は2020年に  百周年を迎えました。
 
 
 
TOPへ戻る